《2022年7月号》「年金手帳」が廃止に〜私たちの生活に影響は⁉〜


《FinCube便り》2022年7月号

 

【今月のコンテンツ】

 

1:ご挨拶(今月の担当:松岡みゆき)

 

2:メディア/講演情報

 

3:お知らせ

 

4:今月のトピック

 

━…━…━━…━…━━…━…━━…━…━

 

こんにちは。広報を担当しています松岡です。

新型コロナウイルスの感染再拡大も心配されますが、コロナ禍で迎える3度目の夏、感染予防を意識しながら、夏休みの計画を立てていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。我が家は海と山へキャンプに出かける予定です。

 

まだ油断はできませんが、コロナ前の日常が戻りつつある中、様々なエンタメをライブで観られるようになったことはとても嬉しく感じています。

中でも最近は「お笑いライブ」に月1、2回のペースで通っています。芸人さんたちの話術、ユーモアに心底感動しながら、お腹を抱えて笑い、パワーをもらっています。

また、演劇やミュージカルなどにも足を運ぶ機会が増えましたが、先日は楽しみにしていた舞台が、直前にコロナの影響で中止になるということもありました。

出演者や関係者の皆さんがどれほど無念かと想像すると、残念な気持ちよりも、この日まで楽しみな気持ちでいさせてもらったことへの感謝の気持ちの方が強かったです。

 

少しでも笑顔や心豊かな瞬間が増えるように、楽しみを見出していけたらと思います。

いよいよ夏本番。皆様もどうぞご自愛ください。

 

━…━…━━…━…━━…━…━━…━…━

 

2:メディア/講演情報

 

━…━…━━…━…━━…━…━━…━…━

 

◆7月21日(木)20時〜【女性のためのマネーセミナー(ZOOM無料開催)】に代表の長谷部が登壇いたします。金融ロボアドバイザーの開発・運営を行う(株)フィンプラネット「ほけんパシャ」LINEにお友達登録されている方を対象としたオンラインセミナーです。(https://service.finplanet.co.jp/pasha/)投資は初めてという方に向けて、iDeCoやつみたてNISAを中心に資産形成のヒントをお伝えします。

 

◆6月22日〜26日開催【スカイコート資産形成EXPO2022】に代表の長谷部が登壇しました。親子で学ぶ将来に役立つお金の知識をテーマにお話させていただき、また、お笑い芸人のレッド吉田さんとの不動産投資に対する対談など、多くの反響がありました。ご視聴くださいました皆様ありがとうございました。

 

━…━…━━…━…━━…━…━━…━…━

 

3:FinCubeからのお知らせ

 

━…━…━━…━…━━…━…━━…━…━

 

(1)AIによる住宅ローン借り換えの情報提供サービスを展開する株式会社インフィニティエージェントとの業務提携により、住宅ローン借換えをご検討の方に、AIシミュレーションツール「KARIKARU」のサービス(無料)をご紹介させて頂きます。ご興味のある方はお気軽にお問い合わせください。

 

(2)今年10月から火災保険の保険料が各社とも一斉に引き上げられます。

また、火災保険の保険期間も現在の最長10年から最長5年へと短縮されます。

現在のご契約内容をご確認の上、見直しをご検討の方はお早めにご連絡下さい。

 

━…━…━━…━…━━…━…━━…━…━

 

4:今月のトピック「年金手帳」が廃止に〜私たちの生活に影響は⁉

 

━…━…━━…━…━━…━…━━…━…━

 

国民年金や厚生年金など、公的年金制度に加入している方に交付される「年金手帳」の交付が今年4月に廃止されました。

 

iDeCo(個人型確定拠出年金)に加入する際、基礎年金番号を調べるため「年金手帳」を探したという方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

年金手帳は、青色、オレンジ色、茶色など、加入時期によって様式は異なりますが、公的年金に加入している証明書とも言えます。(共済組合加入者には、年金手帳の代わりに「基礎年金番号通知書」が交付されています。)

 

この手帳の交付が廃止になった理由は、現在、年金関連の個人情報はシステム管理され、マイナンバーと紐づいているため、年金関連のほとんどの手続きに年金手帳の添付などの必要がなくなったことが挙げられます。

 

廃止により、新たに国民年金に加入する際や、年金手帳を紛失してしまった場合は、今後は年金手帳は発行されず、代わりに「基礎年金番号通知書」が送付されます。

 

ただ、手帳の交付が廃止になっても「基礎年金番号」は失われるわけではなく、今後も、国民年金保険料の口座振替の申出や海外転出の際の手続きでは、マイナンバーではなく、基礎年金番号が必要となります。

先述の通り、iDeCo(個人型確定拠出年金)へ加入する際にも、基礎年金番号が必要になります。

 

また、老齢基礎年金や老齢厚生年金を受給する際や、厚生年金などから新たに国民年金に加入する際などには「年金手帳」または「基礎年金番号通知書」の提出が必要となります。

 

よって、今後もお手持ちの年金手帳は、基礎年金番号を明らかにするための書類として大切に保管してください。

 

このように、年金手帳が廃止されても、多くの年金手続きが簡素化され、むしろ私たちの生活にとってはプラス面が多く、大きな影響はなさそうです。

 

年金やiDeCoに関するご質問などございましたら、お気軽にお問い合わせください。オンラインでのご相談も受け付けております。

CONTACT

お問い合わせ

FinCubeでは、非対面・リモートでのご相談にも積極的に応じています。
オンライン会議システムを利用した面談から、生命保険・損害保険のご加入手続きまで
リモートで行えるよう、一貫した体制を整えておりますので、安心してご相談ください。

sample image